固定ページ
カテゴリー
新着記事

今年の玉ねぎ苗づくり、大失敗で悲しさ100%
2025.06.11

種まき後1か月の玉ねぎ「アイドルじゅんこ」が、いまだにひょろひょろな件。
2025.03.15

玉ねぎ「アイドルじゅんこ」、1週間もしない間に発芽した。
2025.02.23

2025年、野菜作りスタートしました。
2025.02.152025.02.26

気が付けばもう12月。秋冬野菜はすでに終了。
2024.12.20

北海道道南地方、9月中旬の野菜収穫とさつまいも試し掘り。
2024.09.16

北海道道南地方、9月初旬の収穫と雑草の荒れ具合。
2024.09.08

北海道道南地方、8月下旬の収穫と畑の様子。
2024.08.31

ゴーヤー・キュウリの支柱が更に崩壊す。
2024.08.24

北海道道南地方、8月中旬の夏野菜の様子。ゴーヤー倒壊す。
2024.08.19

北海道道南地方、8月上旬の夏野菜の収穫と様子。
2024.08.12

8月2日、とうもろこし、ナス等大収穫。その他の夏野菜の様子は、、、。
2024.08.03

北海道道南地方、7月下旬の野菜の様子。
2024.07.26

種まき玉ねぎ「アイドルじゅんこ」、人参やジャガイモも少し収穫。
2024.07.20

枝豆、やはりマルチに植えたほうが生育が早い。
2024.07.142024.07.14

小さかったナス等植えつけた苗の今。色々大きくなりました。
2024.07.13

小さなトマト苗の植付から約50日。生い茂るトマトの様子。
2024.07.07

とうもろこしの種まき後60日弱の様子、と枝豆の様子。
2024.07.042024.07.04

植付後70日弱のじゃがいも、早いとわかっていても試し掘りで収穫してしまう。
2024.07.022024.07.02

オクラのビニールトンネルを外す。オクラは品種によって生育の差があるらしい。
2024.06.29

オクラの種まきから発芽までの様子。
2024.06.272024.06.27

玉ねぎ「アイドルじゅんこ」、種まきから4か月と少し経過しました。
2024.06.242024.06.24

北海道道南地方、ナス・ピーマン等色々な野菜、6月半ばの様子は。
2024.06.22

トマト・ミニトマト栽培 。今年はほぼらせん支柱で育てます。
2024.06.182024.06.18

失敗?ミニ大根あやめっ娘、カブあやめ雪、2色グラデーションにならず悲しい。
2024.06.15

さつまいも、トマトやナス・ピーマンなど野菜の植付をしました。
2024.06.062024.06.06

種まきから約1か月後のとうもろこし・枝豆の様子。
2024.06.042024.06.04

ジャガイモの土寄せをしてきました。今年は培土器でとても楽に。
2024.06.022024.06.02

種まきをした玉ねぎ「アイドルじゅんこ」、約3か月後の今と、種まき長ネギの今。
2024.05.18

トマト・ナス・ピーマン等の野菜、種まきから60日弱が経過。
2024.05.12