北海道で家庭菜園を楽しんでいる畑P子です。
北海道にしては暖かい地域に住んでいます。(下の方)
2011年より、 約50坪の畑を、基本一人で面倒みています。
土いじりに目覚めてしまったきっかけ。
きっかけは、2010年にさかのぼります。祖母の畑の一角で、白菜(はくさい)を作らせてもらいました。
結局白菜(はくさい)ではなく、しろ菜でした。葉がいつまでたっても巻かないので、「変だなー、変だなー、おかしいなー、おかしいなー」なんて怯えていました。まるで昨日のことのようです。
ただ収穫の嬉しさが大きく、2011年からは畑を借り、それからは毎年ずっと野菜を作っています。
昔は本当に苦手だったミミズとはもう友達。ミミズを見かけるとうれしくなります。
家庭菜園、無理したら続かない。
畑をする上でのモットーは、「無理しない、適度に、ただ愛情はかける」です。基本面倒くさがりなので楽しみの範囲で行っています。
雪の季節は畑ができないので、春を楽しみに待ちながら冬眠をしてしまうと思いますが、どうぞよろしくお願いします!!