シシトウナス科の野菜たちの行燈、全て外してきました。 6月18日、ナス科の野菜たち、行燈等の全てを外してきました。 去年と比較すると、今年の苗はとても小さいです。せっかく種まきをして育てた苗、上手くいってほしいけれど、どうだろう。。。 種なしピーマン(種なっぴー) ... 2022.06.22シシトウ鷹の爪ナスパプリカピーマン
シシトウ種まきナス、ピーマンなどの野菜苗を植付しました。 5月21日、種から作ったナス、ピーマンなどの野菜苗を植付してきました。今年はなんと、、、、、全て種から作ってみました!!👏👏👏 というわけで、すべてが若干植付には早い苗です。... 2022.05.27シシトウ鷹の爪トマトナスパプリカピーマン
ナスナスとピーマンの一部を植付しました。 5月15日、ナスとピーマンの一部を植付してきました。 まだ早いけど植えたい、植えたくてたまらない。という欲望に勝てず。例年、その欲望で全て植付をしてしまうのですが、今年は本当に我慢しました。🙈 ナス5株... 2022.05.16ナスピーマン
シシトウ種まきをしたとんがりピーマンや、その他種まき野菜の現在 3月19日に種まきをしたナス科の野菜たち。5月4日現在の様子はコチラです。 とんがりピーマン(5月4日の様子) 葉っぱが大きくなっている気がします。むしろ茎もニョキッとしている。これはやはり徒長しているのかな??ὤ... 2022.05.09シシトウ鷹の爪パプリカピーマン
ピーマン種まきピーマン、1か月後の現在の様子。 3月19日から26日にかけて、複数回種まきをしたピーマン。 約1か月前後が経過した4月24日、現在の様子はこちらです。 とんがりパワー(巨大ピーマン)と種なっぴー(種なしピーマン)です。 4月2日はこんな感じだったので、ちゃ... 2022.04.27ピーマン
ピーマン巨大ピーマンの鉢上げ。 今年は、巨大ピーマン「とんがりパワー」を育苗中です。種まきは3月19日。 続いて3月24日にジフィーセブンに種なしピーマンをまく。4月2日時点で発芽なし。😱 もう少し待ちますが。。。。 そんな巨大ピーマン「とんが... 2022.04.04ピーマン
枝豆気が付いたら9月も半ば。収穫は、、、 気が付いたら9月も半ばになっていました。朝は寒いっ。🥶 てなわけで、北海道道南地方、8月末~現在までの野菜の収穫状況です。 8月末の枝豆。もう実が膨らみすぎて、最後の収穫でした。 けれど甘くて美味しかった。右に見え... 2021.09.20枝豆オクラキュウリ長ネギナスピーマンみょうが