収穫大根収穫とじゃがいもの大きさ確認。そして夏野菜の様子は。 6月25日、北海道道南地方の畑の様子です。 ミニ大根(ホワイトスティック)。お花が咲き始めた為、全て収穫してきました。 大根はもう満足。あとは秋大根を栽培する予定です。😋 大根の茎も、しっかり漬物にして食べます。 4月22日に植付をした、じ...2023.06.25収穫枝豆オクラじゃがいも大根玉ねぎトウモロコシトマト
収穫いちご・カブ・大根・リーフレタスの収穫。 6月17日、北海道道南地方。 カブ・大根・リーフレタス・いちごをいくつか収穫してきました。 収穫が始まると、やはりやる気がUPします。🙊 ミニ大根(ホワイトスティック)・カブは4月15日に種まきをしました。約2か月で収穫。 そして、ふとイチ...2023.06.17収穫いちごカブ大根レタス系
カブ穴あきマルチに種まきをした、色々な野菜の今。 遡ること4月15日、穴あきマルチに色々な野菜の種まきをしました。 ほうれんそう・カブ・人参・ミニ大根・ごぼうです。 そして5月13日、種まきから約1か月後の様子です。 ほうれんそう(甘い濃緑)。 8割まだ発芽せず。追加で5月3日に種まきをし...2023.05.16カブゴボウ大根人参ほうれん草
栽培品種レビュー2022年栽培品種レビュー。ミニ大根(ホワイトスティック) 2022年栽培をしたミニ大根(ホワイトスティック)の感想をまとめてみました。 2度時期をずらして栽培したのですが、最初の大根の形が想像を超えていました。 ミニ大根(ホワイトスティック)の栽培から収穫まで 大根サラダが好きなので、甘い大根...2023.01.21栽培品種レビュー大根
収穫北海道道南地方、10月22日の収穫野菜。最後の大根を収穫。 10月22日。 日の出も5時50分と遅く、早朝活動家には厳しい季節がやってきています。🙈 そんな本日の収穫はコチラ。 白菜、長ネギ、大根、結球レタスとリーフレタス。秋冬野菜づくしです。🍃 大根は最後の3本全てを収穫。今年10本程度しか栽培し...2022.10.22収穫大根長ネギ白菜パプリカレタス系
収穫北海道道南地方、10月8日の収穫野菜。まだ採れる野菜たち。 1週間ぶりの畑。10月8日の収穫野菜、安定のシシトウ大収穫。 もうお腹いっぱいなのでシシトウは撤去しました。数個収穫後、種なしピーマンも撤去。 巨大ピーマンとんがりパワーは5-6個収穫も、実が膨らまなくなってきた印象。細長いです。 小さいけ...2022.10.10収穫さつまいもシシトウ大根長ネギナス人参白菜ピーマンレタス系
収穫北海道道南地方、10月1日の収穫野菜。さようならオクラ・キュウリ・トマト 約1週間ぶりの畑。 北海道道南地方では、10月1日はどんな野菜が収穫できたでしょうか。 安定のナス大収穫、巨大ピーマン(とんがりパワー)が何故か失速して1個しか採れず。 種なしピーマン3,4個。そして最後のオクラ10-15個。たくさんのシシ...2022.10.01収穫オクラカブキュウリシシトウ大根鷹の爪トマト長ネギナス人参パプリカピーマンみょうが
収穫北海道道南地方、9月25日の収穫野菜。みょうが大収穫。 2日前にも収穫してきましたが、今日も少しだけ収穫+除草を行いに畑へ。 そう、メインはみょうがの収穫でした。大収穫で満足。🙊 数えたら71個あった。すごい。 8月20日のみょうがの様子。この範囲内でみょうがを約70個収穫っ。🤩 雑草はおともだ...2022.09.25収穫大葉大根ナス人参パプリカピーマンみょうが
収穫北海道道南地方、9月17日の収穫野菜 9月17日、1週間ぶりの畑の記録です。 なんと、まだキュウリが4本収穫出来たという、嬉しい事件が。🙊 ナス・ピーマンはまだ安定して収穫できましたが、 オクラは1週間でも成長が遅くなっている。収穫数が減っているので終わり頃かな? さつまいもは...2022.09.18収穫オクラキュウリさつまいも大根トマト長ネギナスパプリカピーマンみょうが
収穫北海道道南地方、9月10日の収穫野菜。 9月10日、また1週間ぶりの収穫です。 今回もまた、巨大なモンスターオクラが結構な数で。食べますけれども。🙈 ナスは、1株から3-4個程。ピーマンは1株から7-8個程。シシトウは採れすぎて消費できないから、次から作るのをやめようか考え中です...2022.09.11収穫オクラカブキュウリシシトウ大根トマト長ネギナス人参パプリカピーマンみょうが
大根作りたかったミニ大根(ホワイトスティック)は、こんな形。 9月3日、畑の記録です。 美味しい大根サラダの為、今年はミニ大根(ホワイトスティック)を栽培しています。 春に種まきをして5月末に収穫をしたミニ大根の結果はコチラ。なんだこの形は。(';') 美味しかったですが、種袋の写真と形が違い過ぎる。...2022.09.08大根
大根大根(ホワイトスティック)リベンジと、人参の今。 7月9日、ミニ大根(ホワイトスティック)の種まきをしてきました。 リベンジです。何故なら、自分の思い描く形にならなかったから。 畝を狭くしたら、シュッとしたミニ大根になるのではないか。 そんな気持ちで種まきをしてみました。横に置いた木の板と...2022.07.16大根人参