畑3年目の記録(2013年)

過去の野菜収穫

 

本格的な畑いじりは、あともうちょっと先。

というわけで、私と畑のヒストリーを振り返ってみることにしました。

 

畑3年目の記録(2013年)

 

この年の7月、大雨が5日くらい続いて畑が水田化してしまいました。

もうすぐとれるであろうじゃがいもは、雨上がりの後の晴れ間で病気が広がったり。

トウモロコシは倒伏、玉ねぎは雨に浸かる、といった具合に結構な被害がありました。

 

実際、収穫への影響も覚悟していたのですが、なんとかほどほどに収穫できました。

ただ、男爵(じゃがいも)は、腐りじゃがが多かったです。キタアカリホッカイコガネに比べ、男爵は少し弱い気がします。

 

  

 

 

電動耕運機e-picoを購入する

 

この年からは、畑作業はほとんど一人で行っていました。そこで畑友達を作りました。

電動耕うん機のe-pico(イーピコ)です。

2021年現在。畑友達e-picoにも重さを感じ始めて、使用するのも億劫になり、

もっと軽いミニミニ耕運機を求め始めている今です。ごめんなさい。(´・ω・`)

 

e-picoを買って良かったと思うトコロ。

 

・操作が簡単です。(スイッチ押してハンドル握るだけ。)

・安全です。(異物に当たると自動停止します。)

・バックできます。(ピー・ピーっていうバック音までします。)

・音がとっても静かです。(ガス式と比べると全然違う。)

・結構耕うん力あります。(結構土がふかふかになります。)

 

e-picoを買ってア゛ン?!と思うトコロ。

 

・約30分で電源きれます。(何時間もかけて充電して30分でサヨウナラか・・・。)

・別売りアタッチメントは、さらにバッテリー消費が早いらしく、使っていない。

・扱うのに、実は結構力が必要。(か弱い女性には、ちょっと無理だと思う。)

・ガス式等と比べれば、馬力はないです。

 

 

畑シーズンがはじまると、いつも叔父がガス式の耕運機で畑全面を耕してくれます。

ふっかふかになります。馬力がやはり違いますよね。

その後、踏みしめてしまった土などを耕すため、e-picoを使っています。

電動なので安全ではありますが、扱う人・耕うん場所の広さによって電動・ガスタイプなどを選択するのが一番良い方法かと思います。

 

参考までに、e-picoで耕した所。結構ふかふかになりますよ。

 

 

そんな2013年、記憶に残ったことは、、、

 

収穫袋。だよっ!!

 

収穫のテンションが上がる。+人におすそ分けするのも更に楽しくなる。

収穫袋を用意するだけで、こんな自己満が生まれるよ!!最高だよ!!やっほい!!(‘ω’)

 

農協に売っていたので、近くに農協がある方は探しに行くのも楽しいかもしれません。

ジョイフルエーケーにも置いてましたっ。

 

収穫袋に入れることで、さらに輝きを増す野菜たち。

 

 

ミニトマトVer.だったり、ナス・ピーマン用等もあります。それもカワイイんですよね。収穫袋は畑のモチベーションアップにもつながると思うので、是非おススメしたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました