ヘルシエ

オクラ

オクラのビニールトンネルを外す。オクラは品種によって生育の差があるらしい。

6月28日、オクラのビニールトンネルを外してきました。6月中旬頃から最高温度が24-5℃となり、北海道も暑くなってきました。🌞そこで、かけっぱなしの穴あきビニールトンネルを外すことに。とりあえず、寒さ的にはもう大丈夫なはず。密集栽培。4本全...
収穫

北海道道南地方、オクラがとにかくたくさん収穫出来ている。

こちら北海道道南地方。7月末からずっと暑いです。毎日最高気温が30度近く。こんなに暑い日が続くのは珍しい。そして、今年はオクラも絶好調。超密集栽培と、夏の暑さが良かったのか、ぐんぐん伸びてる。8月5日時点で、大奥・ヘルシエの背丈は150㎝ほ...
オクラ

オクラ、種まきから約2か月後。密植すぎたかも。

7月22日、北海道道南地方の畑の様子です。5月27日に種まきをしたオクラ。約2か月経過した7月22日の様子はこちらです。今回、密集がすぎたことは気づいていましたが。株間は15㎝で、一穴には最大3本が生えています。2条植えで、条間は40㎝弱く...
オクラ

種まき後1か月ちょっとが経過したオクラの様子。

北海道道南地方、7月2日のオクラの様子です。5月27日、15センチ間隔の穴に、オクラを4粒ずつ種まきしました。(2列で) なんだか今年のオクラは全て発芽率が良いので、このまま順調に成長してほしい。大分暖かくなったので、穴あきビニールトンネル...
オクラ

オクラの種まきをしてきました。今年は3つの品種に挑戦。

5月27日、オクラの種まきをしてきました。今年、3種類のオクラに挑戦します。アーリーファイブ。昨年も栽培した品種。作りやすいと思います。大奥。初栽培。大きくなっても柔らかいオクラということらしい。週末菜園にピッタリ。ヘルシエ。ネバネバが強い...
オクラ

オクラの種まきをしてきました。

5月25日、オクラの種まきをしてきました。直まきです。「ヘルシエオクラ」、「おてがる五角オクラ」を各15株程度。マルチ+穴あきビニールトンネルで保温対策は万全です。7月に入るまでは、トンネルはかけておく予定です。☺ 余った種は、ジフィーセブ...