収穫 北海道道南地方、9月中旬の野菜収穫とさつまいも試し掘り。 9月14日。早朝は15℃前後と、少し寒いくらい。畑作業はとっても快適でした。まずは、トマト・オクラ。まだ収穫はできるのですが、思い切って撤去しました。赤く見えるのが、大玉トマト。らせん支柱も良かった。トマト・オクラ撤去後。長ネギは除草をして... 2024.09.16 収穫オクラキャベツさつまいも大根トマト長ネギナス白菜パプリカピーマン
キュウリ 小さかったナス等植えつけた苗の今。色々大きくなりました。 7月11日~13日の畑の記録です。ナス・ピーマンかパプリカ・ゴーヤー・キュウリなど。6月1日の植付から約40日。ナスはこんなに大きくなりました。半身萎凋病のような症状もあり、該当の葉は処分済み。暑くなると何故か症状が治まるので、いつもそのま... 2024.07.13 キュウリゴーヤーナスパプリカピーマン
キュウリ 北海道道南地方、ナス・ピーマン等色々な野菜、6月半ばの様子は。 6月20日、ナス・ピーマン・パプリカ・南蛮等の行燈を外して支柱を添えてきました。3月16日種まき、6月1日、お花が咲いていない小さな苗を植付。ナス科野菜、植付から半月経ちました。6月半ばですがまだお花は咲かず。お花は咲いておらず。こんなに小... 2024.06.22 キュウリゴーヤーナス南蛮パプリカピーマン
さつまいも さつまいも、トマトやナス・ピーマンなど野菜の植付をしました。 5月中旬から6月にかけて、野菜の苗を植付してきました。例のごとく、お花も咲いていない小さな苗を植付してきました。まずは5月18日に植付のトマト。(種まきから約60日経過も、苗は小さく花はナシ。)今年も大玉トマト(3株)にチャレンジ。そして6... 2024.06.06 さつまいもトマトナス南蛮パプリカピーマン
トマト トマト・ナス・ピーマン等の野菜、種まきから60日弱が経過。 3月16日に種まきをしたトマト・ナス・ピーマン・パプリカ。少し暖かくなってきたので、5月5日、トマトを 室内 → 外の簡易温室 へ移動しました。ナス・ピーマン・パプリカ等は暖かい日の日中のみ、外に出して日光・風にさらして育苗中です。↓今年栽... 2024.05.12 トマトナスパプリカピーマン
トマト ナス・トマト・ピーマンなどの野菜、種まき後40日経過した現在の様子。 3月16日に種まきをしたナス・トマト・ピーマン・パプリカ等の野菜たち。種まきからすでに1か月以上経過しています。4月27日(種まき後約40日)の、そんな種まき苗の様子はこちらです。ナス・ピーマン・パプリカ・トマト。鉢上げから2週間で結構成長... 2024.04.28 トマトナスパプリカピーマン
トマト ナス・トマト・ピーマンなどの種まき野菜、ポットへ鉢上げしました。 3月16日に種まきをしたトマト・ナス・ピーマンなどの野菜苗を鉢上げしました。4月14日(種まき後約1か月)、ポットへ鉢上げ。下の写真はナス・ピーマンなど。(どっさりナス黒福・巨大ピーマンとんがりパワー)パプリカ赤・黄も1株ずつポットに鉢上げ... 2024.04.19 トマトナスパプリカピーマン
トマト 色々な野菜の種まき、3週間後の様子。 3月16日に種まきをしたトマト・ナス・ピーマン・パプリカ・バジル・パセリ。約3週間が経過した現在の様子はこちらです。4月7日(種まきから約3週間)。ピーマン・パプリカ・ナス、全て本葉が出てきています。ナスは発芽率100%だったものの(18/... 2024.04.07 トマトナスバジルパセリパプリカピーマン
トマト 色々な野菜の、種まきから発芽までの記録を公開します。 3月16日、トマト・ナス・ピーマン・パプリカ・バジル・パセリの種まきをしました。👇今年の品種はコチラ👇大玉トマト→桃太郎ファイト(昨年も栽培して美味しかった)ミニトマト→プチぷよ・シュガリーテール・プレミアムルビー(シュガリーテールは初挑戦... 2024.03.31 トマトナスバジルパセリパプリカピーマン
収穫 北海道道南地方、9月3日の収穫野菜。オクラ肥料切れで葉がギザギザすぎる。 北海道道南地方、9月に入っても、日中は少し暑い。そんな9月3日の収穫野菜はコチラ。パプリカ(パプリ娘黄色)、1株で、すでに7-8個採れています。整枝しなかったけれど、実がゴロゴロなってたくさん収穫出来たので嬉しい。🙊大玉トマト(桃太郎ファイ... 2023.09.03 収穫オクラキュウリトマトナスパプリカピーマン
鷹の爪 ナス・ピーマン・パプリカ・鷹の爪の苗を植付しました。 5月27日、種から育てた野菜を植付してきました。ナス(DAISO長ナス・黒福)・鷹の爪・ピーマン(とんがりパワー)・パプリカ(パプリ娘)。お花も咲いていませんが、ポットだと窮屈そうなので、畑へ。というか、いつもこれくらいの時期にとにかく植付... 2023.05.28 鷹の爪ナスパプリカピーマン
えごま 良好な苗・枯れ始める苗、野菜を種から作るって難しい。 5月9日、育苗中の野菜苗の様子です。エゴマ・バジル・パセリ。全てダイソーの種です。良く成長してると思います。パセリはプランターにすでに植付済み。エゴマとバジルはまだ寒いから、室内育苗継続。エゴマ。バジル。バジルとパセリ。左から鷹の爪やパプリ... 2023.05.10 えごま鷹の爪トマトナスバジルパセリパプリカピーマン