北海道道南地方、9月に入っても、日中は少し暑い。
そんな9月3日の収穫野菜はコチラ。
パプリカ(パプリ娘黄色)、1株で、すでに7-8個採れています。
整枝しなかったけれど、実がゴロゴロなってたくさん収穫出来たので嬉しい。🙊
大玉トマト(桃太郎ファイト)もまた1個採れました。
他にミニトマト・ナス・ピーマン・キュウリなども収穫。

オクラは収穫量が減ってきました。気温なのか肥料不足なのか。20本ちょっとくらい。

密植栽培(1穴2-3株で栽培)をしているのに、背丈がもう170-180㎝くらいと高い。
手前からヘルシエ・大奥・アーリーファイブです。アーリーファイブだけ背丈が小さめ。

オクラ(大奥)の葉は、肥料不足でギザギザすぎる。
液肥や置くだけ肥料を使用したので、なんとか栄養分が回ってほしい。

ダイソーの長ナス(久留米長ナス)も、ゆっくりと実をつけています。
50円の種でこうやって栽培できるなんて。ダイソー素晴らしい。

まだまだ収穫を楽しみたいと思います。
コメント