3月18日に種まきをした長ネギ(石倉一本)。
1週間後には結構な発芽をして安心していました。
3月29日からは外の簡易温室へ移動。この時点で若干、長ネギがへたっていました。
そして4月1日の様子。長ネギに力がなくなっている。
寒さか水不足、または心配から、たくさんの水やりによる加湿かわからない。
そこでバーミキュライトをかぶせ、しっかり水やり。
その後は水やりを数日に1回程度に控えてみました。
そして戸惑いながら2週間ほど経過した4月15日の長ネギの様子がこちらです。
なんだか元気になっている様子。間引きはしてないけれど、ピンと長ネギが立ってきた。
不安だったので、セルトレイや大き目ポットに追加種まきをしていますが、何とかなるかも。
去年も同じ種から長ネギ(石倉一本)を栽培しました。今年も無事収穫出来ますように。
コメント