大葉 大葉もコンスタントに収穫中 種から育てて畑に植え付けた大葉。コンスタントに収穫出来ています。写真右側。 大葉の株はそのまま抜かず、種をまき散らかしてもらおうと思います。そうしたら来年は種を買わなくて済む。😍 てなわけで、周りをちゃんと除草しようと思います。あー、しんど... 2020.09.10 大葉
オクラ オクラ大収穫。 8月下旬。ようやくオクラが本気を出してくれた。 8月22日。約20本収穫。 8月29日、約60本収穫。写真は他がメインになっちゃってるけれど。( *´艸`) 9月5日、約70本収穫。うん安定の肥大化。手のひらサイズもありました。 ねばねば... 2020.09.09 オクラ
枝豆 枝豆ととうきびの収穫 8月29日、枝豆(黒豆)ととうもろこしを収穫。もうこれでトウモロコシは終わりかも。来年作るかちゃんと考えよう。😮作るごとにより悪くなっている気がする、トウモロコシ栽培。😮 そして枝豆(黒豆)。 枝豆(黒豆)はゆでて食べたら甘くて美味しかった... 2020.09.08 枝豆トウモロコシ
ピーマン ようやくピーマンの収穫量が増える。 9月5日の畑。ようやくピーマンの収穫量が増え始めました。いつもは安定のピーマンのはずが。夏の強風で一度やられたみたい。😢でも復活しつつあります。 苗から作ったピーマンは、細長い形。種から作ったピーマンは、短く小太り。品種でしょうか?品種です... 2020.09.07 ピーマン
ナス ナスの収穫、拍車がかかる。 8月29日。1週間ぶりの畑では、ナスがたくさん成っていました。 下の写真よりもっと収穫量があり。全然カゴに入りきらない量でしたっ。😮 思い起こせば、ナスを植えたのは30株近く。約10株は市販の苗、残り20株は種まきナス。だから今年はたくさん... 2020.09.06 ナス
レタス系 葉物野菜も十人十色。 9月5日の葉物野菜の様子。7月中旬に畑にパラパラと色々な種をまいて、大きくなったものから移植。 こんな感じで本格的に巻きに入った白菜。 まだコンパクトな白菜・レタス・キャベツ・サニーレタス。 十人十色です。とりあえず最終的に丸まってくれれば... 2020.09.05 レタス系
玉ねぎ 玉ねぎの収穫完了 8月22日、玉ねぎを全て収穫してきました。 ついでに長ネギも少々収穫。 その後根をきって、乾燥させて、玉ねぎネットに入れて保管中です。 球根から作った玉ねぎも、土付き苗も結構良い大きさで収穫することが出来ました!!球根から作った赤玉ねぎは、... 2020.08.30 玉ねぎ長ネギ
かぼちゃ 収穫優先で、除草をおろそかにした結果。 8月は、じゃがいもや玉ねぎの収穫などを優先し、除草をおろそかにした月でした。 そんな8月ももうすぐ終わりです。8月29日、畑の様子(一部分)。これは、見事に雑草が、荒れ狂っている。 少しだけ頑張って除草してきました。少しずつ、ちょっとずつ頑... 2020.08.29 かぼちゃ
トウモロコシ 念願のとうもろこし収穫。 昨年のとうもろこし🌽の思い出はありません。鹿やカラス、アライグマかタヌキの被害にあって全滅した。(´;ω;`)が、今年はなんとか数本収穫できましたっ!! とにかく、鳥獣対策に力を入れました。スズランテープを巻き付けたりして頑張った。不織布を... 2020.08.23 トウモロコシ
オクラ ようやく収穫開始のオクラとその他野菜たち。 8月22日。約20本と、ようやくまとまった数のオクラが収穫できましたっ。その他、ナス大量と、人参2本。ピーマン1個にイエローアイコたくさん。最高っ。😍 ちょっと病気がち&雑草にまみれたオクラたちですが、まぁ良いです。やっぱり収穫優先にしてし... 2020.08.22 オクラトマトナスピーマン
じゃがいも ようやく全てのジャガイモの収穫が完了。 8月19日、じゃがいも(ホッカイコガネ)の収穫をしてきました。8月8日にキタアカリの収穫を完了したので、収穫は楽だと思っていたけれど。。。 やはり収穫は疲れる。(´・ω・) 楽しいけれど、やはり疲れる。(´・ω・) 種イモ1キロで、ダンボー... 2020.08.19 じゃがいも
オクラ ささやかなオクラです 8月15日、オクラ初収穫。畑のオクラの写真を撮り忘れ、唯一ある写真それは。。。。。 こちらです。ぽつんとオクラ、ささやかなオクラ。 ほんと、ささやかなオクラでした。_:(´ཀ`」 ∠):次はたくさん採れると良いな。 2020.08.18 オクラ