収穫 大玉トマトもミニトマトもたくさん収穫。一番甘いミニトマトはコレ。 北海道道南地方、8月27日のトマト収穫。🍅🍅大玉トマト(桃太郎ファイト)、栽培4株の中で、1株は尻腐れのような症状。なので実質3株ですが、すでに10個は収穫。初めて栽培したので大満足です。しかも甘い。桃太郎ファイト、甘くて美味しいです。種が... 2023.08.28 収穫トマト
栽培品種レビュー 2022年栽培品種レビュー。ミニトマト3種類。 今年栽培をしたミニトマトはなんと3種類。プリンセスアイコ・プレミアムルビー・オレンジ千果。アイコシリーズは色々な種類があるけれど、プリンセスアイコはえくぼが特徴。どうしても作ってみたかった品種でした。プリンセスアイコ・プレミアムルビー・オレ... 2022.12.29 栽培品種レビュートマト
トマト ミニトマトプリンセスアイコ、ようやく甘くなった。 8月20日の畑の記録です。完全に熟したミニトマトたちを収穫することができました。🍅手前がプレミアムルビー、奥がオレンジ千果そしてプリンセスアイコ。どれもしっかりと色づいて熟しており、甘くてとても美味しかったです!!プリンセスアイコはえくぼの... 2022.08.22 トマト
トマト 色づきミニトマトが採れはじめてます。 7月27日の畑の様子。ミニトマト、ようやく色づき始めて収穫しています。プリンセスアイコ・オレンジ千果・プレミアムルビーの3種です。プリンセスアイコは一番色づきが遅く、2個のみ収穫。完熟ではないけれど採って食べてみました。この時点でそこそこ甘... 2022.07.29 トマト
トマト ミニトマト、色づかないけど実はたくさん。 7月9日、ミニトマトの様子です。🍅まだ色づきはしていないけれど、実が結構ついてきました。細長いのがプリンセスアイコ。その他、オレンジ千果とプレミアムルビー。去年は7月22日に、1個色づいたミニトマトを収穫出来てた様子。今年も同じくらいの時期... 2022.07.12 トマト
トマト プリンセスアイコなどミニトマトに実がついたっ。 6月18日のミニトマト’sの様子はコチラ。🍅少しずつ、しっかりと育ってきています(と思っています。)プリンセスアイコに実を発見。テンション上がります。🙈これは多分オレンジ千果。実が出来てます。徒長から始まったミニトマト。元気に育ってくれてよ... 2022.06.20 トマト
トマト トマトの支柱をたててきました。 3月中頃に種をまき、5月中頃過ぎに植付をしたトマト's。🍅他のナス科より一足早く、行燈をとって支柱をたててきました。らせん支柱は風にあおられてしまうので、今年は頑丈にと、合掌造りにしてみました。早速一つ問題が。トマトの支柱、長さが少し短かっ... 2022.06.13 トマト
トマト ミニトマトの早植え。 3月19日に種まきをして、せっせと愛でてきたミニトマトたち。5月7日、ミニトマトを早くも植付してきてしまいました。🙊 こちら北海道。😏本葉も数えたら5-6枚、お花も勿論ついてなかったけれど、それもまた良し。プリンセスアイコ・オレンジ千果・プ... 2022.05.10 トマト