シシトウ

シシトウ

パプリカ、鷹の爪の葉に異変。黒くなっている。。

6月18日の畑の様子。鷹の爪、パプリカの一部、シシトウなどで、葉の色が変。😱この葉の色は何だろう。。。。寒さでこうなった??ちょっと様子見をします。多分寒さでこの色が出たのかな、と思います。🙏どちらにしても、このまま栽培決行しちゃう。🙊
シシトウ

ナス科の野菜たちの行燈、全て外してきました。

6月18日、ナス科の野菜たち、行燈等の全てを外してきました。去年と比較すると、今年の苗はとても小さいです。せっかく種まきをして育てた苗、上手くいってほしいけれど、どうだろう。。。種なしピーマン(種なっぴー)下のナスが、ナス苗の中で一番良いも...
シシトウ

種まきナス、ピーマンなどの野菜苗を植付しました。

5月21日、種から作ったナス、ピーマンなどの野菜苗を植付してきました。今年はなんと、、、、、全て種から作ってみました!!👏👏👏というわけで、すべてが若干植付には早い苗です。🙈パプリカ(パプリ娘)も、赤・黄色・オレンジ3種を植付。ナス(黒福)...
シシトウ

種まきをしたとんがりピーマンや、その他種まき野菜の現在

3月19日に種まきをしたナス科の野菜たち。5月4日現在の様子はコチラです。とんがりピーマン(5月4日の様子)葉っぱが大きくなっている気がします。むしろ茎もニョキッとしている。これはやはり徒長しているのかな??🙉とんがりピーマン(5月4日の様...
シシトウ

シシトウ。種か苗かを迷いながらも種を買う。

シシトウ。栽培するとしても1株くらい。苗は安いもので100円前後で買える。けれど種は200円前後。どちらで買うべきか。。。🤔そう悩んだのですが、「種から作りたい」の好奇心が勝りました。😍 3月19日セルトレイへ種まき。3月27日には発芽箇所...
シシトウ

ナスに実がついた!その他ナス科の野菜たちの今。

ナス等の野菜たち。ナス・ピーマン・シシトウ・パプリカ・鷹の爪。ビニールトンネルは6月5日、行燈は6月19日に外しました。  そして6月26日・27日の畑の様子です。種まきナス、数株に一番果がついたので、小さいうちに収穫してきました!!気が付...
シシトウ

種まきナスと、購入苗たちの植付完了

5月15日、種まきナス苗や、ピーマン・ナス等の購入苗の植付をしました。北海道としては、まだ植付には早いと思いますが、、、いつものようにフライングしてしまいましたっ。🤪 この列は購入苗ゾーン。鷹の爪×1 鈴なりパプリカ×2 シシトウ×1 ピー...
枝豆

2019年の収穫は、、、。

いつの間にか、畑ブログの更新が途絶えていました、暑くなるとサボりぐせが。。。😣また冬に入り、北海道での畑シーズンが終わると、更にサボリぐせが。。。😱 とりあえず2019年の野菜諸々、無事収穫は出来ました! 一時、病気にかかってしまった様子の...
シシトウ

ナス・ピーマン・シシトウの植え付け

5月19日、ナス・ピーマン・シシトウを植え付けしてきました。全て税込み95円の苗づくし。 苗で買って植え付けた数は、、、、、、。シシトウは、1株で十分すぎる程収穫できるので、今回も1株で。ピーマンも十分収穫できるけれど、ピーマンの肉詰めを考...
シシトウ

そこそこ収穫出来てるっ!!

8月中旬から、収穫はそこそこ順調です。(*´з`)特にピーマン・シシトウの安定さ。ミニトマトも8月中旬から色づき。(←周りと比べて遅いっ!!)放任しすぎて実ができすぎて、色づきが遅くなったのかな??ピーマン3株で、もう60個くらい採れてます...
シシトウ

ナス・ピーマン・シシトウの植え付け

ナス、ピーマン、シシトウの植え付けをしてきました。これも恵庭の道の駅で買ったもの。5月12日、あらかじめ作っていた畝に植え付け。あんどんをして、しばし放置。 そして6月3日。今週は最高気温が23~4℃くらいいくらしいので、思い切ってあんどん...
シシトウ

シシトウもゴロゴロ

シシトウはどんどん採れる。シシトウ、きっと食べきれない。\(^o^)/