野菜栽培日記

玉ねぎ

球根玉ねぎと玉ねぎ苗の現在は、、、。

5月2日に植え付けした玉ねぎ。球根タイプと、ブロック土付き苗の2種類を植付し、現在の様子はこんな感じです。 球根タイプはどんどん葉が出てきました。 元々はこんな感じの球根。植付もとってもラクチンでした。  そしてもう一つのブロック土付き苗、...
アスパラ

アスパラ初収穫!!

5月16日、自分の畑では初めてのアスパラ収穫ですっ!! 2017年に植え付けしたアスパラ。数株植えたはずなのに、気づけば雑草に追いやられ。。。😱それでもようやく初収穫を迎えることが出来ましたっ。😍 2本だから、あっという間に食べ終わったけれ...
キュウリ

ミニキュウリの鉢上げ完了。

5月3日、ミニキュウリの鉢上げをしましたっ。 ↓↓ミニキュウリ、鉢上げまでの流れはこんな感じです。↓↓ 4月25日、ミニキュウリの種まき。(12粒、ジフィー42mm)窓際で育苗。4月28日、早くも3つ発芽しかけている!!5月 2日、ほぼ双葉...
ナス

早い早い、なすとピーマン植え付け

5月3日、ナスとピーマンの植付をしてきました。(早すぎるけど。)4月4日に種まきをして、育苗していたナス・ピーマン苗。家の中で育てていたので、前日に日光浴、そして外の風を浴びてもらいました。😌    ナス4株・ピーマン2株を植付して、ホット...
大葉

大葉を植えました。

5月3日、自宅で育苗した大葉を植えてきました。その前日、天気が良かったのでピーマン・ナス苗とともに日光浴。🌞  そして植付。     畑が、畑なんですけど、畑らしくなってきました。🥬
玉ねぎ

玉ねぎと長ネギの植え付けをしました。

5月2日、玉ねぎ&長ねぎの植え付けをしてきました。いつもより1週間くらい早めの植付。あれ、早すぎたかも??
じゃがいも

じゃがいもの植付をしてきました。

5月2日、じゃがいもの植付をしてきましたっ。いつものようにオケラ予防のダイアジノン粒剤3を混ぜ込んで。🌚 今年はホッカイコガネ・キタアカリを1キロずつ。種イモはそれぞれ、20~30個に切り分けて植えました。今年は2列だから、土寄せをいつもよ...
ナス

自宅でナス・ピーマンを育苗中

今年も頑張って、ナス・ピーマンを育苗したいと思います!! ちなみに育苗は、、、、水でふくらむ土ポット「ジフィーセブン(42mm)👏」に種まき後、窓際で育苗。太陽は朝方しか入らないので、苗づくりにはあまり良い環境ではないかも。🤣というわけで、...
その他

ちょこちょこと家庭菜園を。

4月半ばを過ぎてもまだ少し寒い北海道ですが、着々と畑作業を進めていますっ。🥬 外出自粛の為、行くのは畑くらい。それでも人と会わないように、畑作業の時間は朝の4時半~7時くらいまでを目途に作業しています。👷 4月11日、18日、25日。ひたす...
ナス

2020家庭菜園、スタート。in北海道

3月28日。もうすぐ4月になる!ということで、畑に行ってきました。結果、とりあえず早すぎました。😱 出発も「日の出前」の5時前出発で早すぎたし、時期もまだ早かったようです。寒いし、場所によっては霜おりてるし。。。 それでも、また今年もナス🍆...
枝豆

2019年の収穫は、、、。

いつの間にか、畑ブログの更新が途絶えていました、暑くなるとサボりぐせが。。。😣また冬に入り、北海道での畑シーズンが終わると、更にサボリぐせが。。。😱 とりあえず2019年の野菜諸々、無事収穫は出来ました! 一時、病気にかかってしまった様子の...
トマト

らせん支柱とミニトマト

6月29日のミニトマト+中玉トマト🍅  1週間後の7月6日。 らせん部分の2巻目(?)まで到達。ただ、やはり誘引ロープは必要ですね。下で結ばないとトマトがくてっとなるし。🙄 色づいている!!多分オレンジバルチェです。黄色かと思いきやオレンジ...