トマト

収穫

北海道道南地方、9月10日の収穫野菜。

9月10日、また1週間ぶりの収穫です。今回もまた、巨大なモンスターオクラが結構な数で。食べますけれども。🙈ナスは、1株から3-4個程。ピーマンは1株から7-8個程。シシトウは採れすぎて消費できないから、次から作るのをやめようか考え中です。🙈...
収穫

北海道道南地方、9月3日の収穫野菜。

9月3日、畑の記録です。朝方は少し寒くなってきた北海道。それでも日中は25℃前後まで気温があがるため、野菜も結構収穫出来ています。ピーマン・オクラ・ナス・シシトウ等で段ボールがパンパン。2Lのお茶×6本入りの段ボールなので深さもあります。そ...
オクラ

知らない間にカブが出来ている。空いてるスペースには何でも種をまけば良い。

8月27日の畑の記録です。カブを収穫してきました。多分7月初めに種まきをしたカブかと。空いているスペースに、種をまいたらいつの間にか収穫出来てお得。雪が降るまでなんでも野菜を収穫する気満々です。🙊 その他、8月27日に収穫した野菜。ナスは3...
収穫

北海道道南地方、8月24日の収穫野菜

8月24日の収穫野菜。4日前に結構な野菜を収穫しましたが、またもや大収穫です。オクラも4日前にたくさん採れたけれど、また採れました。背丈も高い株で130㎝くらいになりました。低い株は10㎝前後で高低差激しい。🙊逆光だったようで、ほぼ色がとん...
トマト

ミニトマトプリンセスアイコ、ようやく甘くなった。

8月20日の畑の記録です。完全に熟したミニトマトたちを収穫することができました。🍅手前がプレミアムルビー、奥がオレンジ千果そしてプリンセスアイコ。どれもしっかりと色づいて熟しており、甘くてとても美味しかったです!!プリンセスアイコはえくぼの...
トマト

色づきミニトマトが採れはじめてます。

7月27日の畑の様子。ミニトマト、ようやく色づき始めて収穫しています。プリンセスアイコ・オレンジ千果・プレミアムルビーの3種です。プリンセスアイコは一番色づきが遅く、2個のみ収穫。完熟ではないけれど採って食べてみました。この時点でそこそこ甘...
トマト

ミニトマト、色づかないけど実はたくさん。

7月9日、ミニトマトの様子です。🍅まだ色づきはしていないけれど、実が結構ついてきました。細長いのがプリンセスアイコ。その他、オレンジ千果とプレミアムルビー。去年は7月22日に、1個色づいたミニトマトを収穫出来てた様子。今年も同じくらいの時期...
トマト

ミニトマト、順調に実が大きくなってきたっ。

今年はミニトマトの成長が順調です。プリンセスアイコ・プレミアムルビー・オレンジ千果と3種類を種から栽培中です。こちらが6月25日のプリンセスアイコ。もうアイコの形が出来上がってますね。🍅この写真たち、オレンジ千果かプレミアムルビーのどちらか...
トマト

プリンセスアイコなどミニトマトに実がついたっ。

6月18日のミニトマト’sの様子はコチラ。🍅少しずつ、しっかりと育ってきています(と思っています。)プリンセスアイコに実を発見。テンション上がります。🙈これは多分オレンジ千果。実が出来てます。徒長から始まったミニトマト。元気に育ってくれてよ...
トマト

トマトの支柱をたててきました。

3月中頃に種をまき、5月中頃過ぎに植付をしたトマト's。🍅他のナス科より一足早く、行燈をとって支柱をたててきました。らせん支柱は風にあおられてしまうので、今年は頑丈にと、合掌造りにしてみました。早速一つ問題が。トマトの支柱、長さが少し短かっ...
シシトウ

種まきナス、ピーマンなどの野菜苗を植付しました。

5月21日、種から作ったナス、ピーマンなどの野菜苗を植付してきました。今年はなんと、、、、、全て種から作ってみました!!👏👏👏というわけで、すべてが若干植付には早い苗です。🙈パプリカ(パプリ娘)も、赤・黄色・オレンジ3種を植付。ナス(黒福)...
トマト

ミニトマトの早植え。

3月19日に種まきをして、せっせと愛でてきたミニトマトたち。5月7日、ミニトマトを早くも植付してきてしまいました。🙊 こちら北海道。😏本葉も数えたら5-6枚、お花も勿論ついてなかったけれど、それもまた良し。プリンセスアイコ・オレンジ千果・プ...