キュウリ、今年は2品種栽培しています。
いぼなしキュウリ(フリーダム)・ミディサイズのキュウリ(できすぎなるなる)。
4月23日、ジフィーセブン大(42mm)に種まきをして、育苗。
5月20日、キュウリ2株(フリーダム)を植付も、翌週頃には揃って枯れるという悲劇。

キュウリにとっては、まだ少し寒かったのかもしれない。
その後5月27日に植付したきゅうりは、枯れずに成長してくれました。
そして気温もだんだん暖かくなり、6月17日には行燈をはずし、ネットがけ。

下の写真、7月2日の様子をみても、順調に成長してくれていると思います。
このまま上手に栽培出来たらと思います。😌

そういえば、6月28日時点で葉にアブラムシが結構ついていた。🥶
そこで、株元にベニカXガード粒剤を散布。すると7月2日、アブラムシの姿が消えていた。
住友園芸グッジョブ。😮
コメント