トマト

トマト

種まき後、約1か月のミニトマトの様子。

3月16日~26日で種まきをしたミニトマトたち。4月23日(種まき後約40~50日後)の様子はコチラ。 簡易温室で栽培、夜間もこの温室に置いています。少しずつ最低気温が上がってくるのは良いことですね。😌
トマト

栽培野菜、セルトレイからポットへ鉢上げ

4月2日、最高気温は8℃前後。そんな中、まだ本葉もでていませんが、徒長しそうな苗たちを鉢上げ。ミニトマトだけは本葉2枚程出ています。ミニトマトは他のナス科と比べても早い。🚄 プリンセスアイコ・プレミアムルビー・オレンジ千果。一番楽しみなのは...
トマト

ミニトマト、全徒長のお知らせ。

今年は、3種類のミニトマトに挑戦することに。(写真左上)①プリンセスアイコ ②プレミアムルビー ③オレンジ千果 3月19日にセルトレイで種まきをして、室内育苗開始。5日後には発芽を確認。そして3月26日(種まきから7日後)。ああああ、徒長し...
キュウリ

最近の畑の様子

最近の畑の様子。8月7日の記録です。 じゃがいも収穫。今年はあまり良くない気が。ケラも大活躍だし。(ノД`)・゜・。ホッカイコガネはまだ葉が青いので、収穫せず。キタアカリと十勝コガネ、インカを収穫しました。 インカはほぼ出来てなかった。なぜ...
カブ

ミニキュウリ、ミニトマトなど収穫中!

7月22日。ミニキュウリ、絶賛大収穫中です。キュウリも数本採れ始めましたっ。その他ナス、カブ、ピーマンと安定のサニーレタスなど。 中玉トマト(アマルフィの誘惑)、ポチポンバイオレットやカナリアも収穫。プチポンは思ったよりも小さいサイズでした...
大葉

ミニトマトと大葉の様子

7月17日のミニトマトの様子。🍅写真ではわかりづらいですが、トマト’Sは、順調に伸びています。 実もついているので、あとは色づき待ち。赤・黄・紫の3種類。 そろそろ色づいてほしい。 サラダ用にサニーレタス・キュウリは収穫できたので、あとはミ...
大葉

種から育てたマウロの地中海トマト、実を発見。

6月19日の畑の様子。マウロの地中海トマト。種まきして育成中の品種は、、、 アマルフィの誘惑(中玉)・プチポンバイオレット・プチポンカナリア プチポンのどちらかの苗が成長遅いというか、小さくヒョロヒョロです。家のプランターでも栽培中。 そん...
トマト

マウロの地中海トマトシリーズ、初栽培

5月8日に植え付けたミニトマト・中玉トマト。 6月5日に行燈外して、6月12日にはらせん支柱を挿してきました。 らせん支柱を補強しようと思ったら、老朽化した支柱が頻繁に折れる。心も折れる。結果、補強になっていないような、まるでアートな形にな...
トマト

トマトも種から挑戦してみることにした。

今年はトマト(中玉とミニ)を種から挑戦することにしました。 3月27日、ジフィーセブン42mmに種まき。 中玉トマト🍅 アマルフィの誘惑ミニトマト🍅 プチポンカナリア+プチポンバイオレット 4-5日で発芽し始めました。が!!室内育苗あるある...
オクラ

ようやく収穫開始のオクラとその他野菜たち。

8月22日。約20本と、ようやくまとまった数のオクラが収穫できましたっ。その他、ナス大量と、人参2本。ピーマン1個にイエローアイコたくさん。最高っ。😍 ちょっと病気がち&雑草にまみれたオクラたちですが、まぁ良いです。やっぱり収穫優先にしてし...
トマト

ようやくミニトマトの収穫始まる。

8月上旬、ミニトマト(イエローアイコ)が少し採れはじめた。そして8月15日。 イエローアイコと超スイートトマト(中玉)の両方収穫できましたっ!!数は少ないけれど。ちょっと外側汚いけれど。。ただとっても甘いっ。😍 まだ全然採れてはいないけれど...
トマト

ほんのり色づく季節です

8月8日。ようやくミニトマトの色づきが始まったようです。前日の暴風でただでさえワチャワチャなミニトマトが、更にワチャワチャに。 イエローアイコ。黄色を通り越してオレンジ色に。🤪 中玉トマトの超スイートトマトも色づき始めた感あり。とっても楽し...