野菜栽培日記

じゃがいも

じゃがいもぐんぐん成長中。

6月22日のジャガイモ。🥔キタアカリ、お花も順調に咲いてます。 4月20日に植えたので収穫はまだまだ先なのに、、、、。6月25日、ためしに掘ってみた。😌 キタアカリ、そこそこ大きいのもありました。とりあえず収穫時期が楽しみです。🙄ホッカイコ...
ピーマン

ピーマンが実っています。

6月22日、雨の中ピーマンを収穫。 あぁ、畑の手入れ・雑草取りをしたいのに。雨で出来ないのがもどかしいです。 土日にコンディションを合わせてるのに。🤔   通路の雑草を取りたいー。綺麗にしたいー。     そして6月25日、仕事帰りに畑に寄...
枝豆

とうもろこし、黒豆ゾーンの除草と土寄せ

6月15日。6月1日に植え付けした、とうもろこしと黒豆の土寄せをしてきました。 除草がてらの土寄せです。 まだあまり大きくはないけれど、成長を楽しみに待ちます。それにしても、すでに除草が追い付かなくなってきた。🤣
じゃがいも

じゃがいもにお花が咲いた。

6月15日、畑の様子。じゃがいもは順調に育っています。 キタアカリ、お花を発見しました。🥔 幅も広くとっているので、土寄せもしやすく良い。☺ そうなると、早く試し掘りしたい衝動が。。。。🤡
みょうが

みょうがゾーンを除草したら・・・。

6月15日。みょうがゾーンの雑草が荒れ放題だったので、除草してきました。 みょうがゾーンを除草したら、きれいに一本の列になりました。☺  ただ、写真の下側にちょこっと出ているみょうがに合わせて1列にしたつもりが、大分ずれてたーーー。あれーー...
いちご

収穫出来た、葉物系など。

6月15日、サニーレタス収穫の始まり。1枚ずつかきとってきました。まだまだこれからたくさん食べる予定なので。☺  ピーマンも1つ目がなっていた株があったので回収。ラディッシュは畑仲間のおじさんより。サニーレタスは葉も柔らかく良い感じ。  イ...
黒豆

続とうもろこしと黒豆の植え付け。

6月8日、自宅で作っていたジフィーセブンでのとうもろこし苗と、黒豆を移植。下の写真(右下)では見えづらいですが、とうきび30本弱を植え付け。☺ 今年はジフィーでの育苗の調子が良くなかったです。やはり発芽するまでは暖かい家の中に置いとくべきだ...
キュウリ

トマトとキュウリの支柱たて。

6月8日、ミニトマト🍅とキュウリ🥒の支柱をたててきました。今年はなんと、らせん支柱にしてみました!! らせん支柱1本だけだと、強風での倒壊が心配だったので、合掌型の支柱もつけ、そこにらせん支柱を結び付けての設置。 強く生い茂るキュウリのツル...
玉ねぎ

玉ねぎ長ネギの雑草とりをしました。

5月11日植え付けした玉ねぎ・長ネギ。約1ヶ月後の6月8日、雑草とりをしてきました。 玉ねぎ(写真上)玉はまだ大きくなっていないけれど、葉の部分が元気っぽい。 長ねぎ(写真下)落とし込み栽培、今年は不調であまり根が付かなかった様子。 長ねぎ...
キュウリ

キュウリの植え付けをしてきました。

5月19日、キュウリ🥒の植え付けをしてきました。本当は安いキュウリの苗を買うはずが、見つからずサントリー本気野菜を購入。高いですが、元が取れると信じて栽培頑張ります!!  そして6月8日の様子、かなり元気になりました。行燈を外してしまったの...
ナス

成長中のナスたち

6月8日の畑。苗で買ったナス等の実が付く野菜たち、ぐんぐん元気に成長中です。  種で作ったナスたちも元気。背丈が伸びてきたナスは、ホットキャップからビニール行燈に模様替え。良い感じで育ってきています。☺ あれ?今年はナスが大豊作かもしれない...
じゃがいも

4月20日に植え付けしたじゃがいもの様子

4月20日に植え付けしたじゃがいも。🥔6月9日に観察。少しずつ大きくなり、お花がもうすぐ咲きそうです。 今年はじゃがいもの間を広くとりました。(1メートル20センチくらい)土寄せが少し楽になるかなぁと思っています。☺ キタアカリとホッカイコ...