野菜栽培日記

ナス

ナス、全株のあんどんや不織布をはずしました。

6月21日、ナス全株の不織布やあんどんをはずしてきました。種から作ったナス苗たち。千両二号たち。 一番最初に植え付けした(GW期間中)ナス苗が、一番成長が遅いという。。。早く植付したい!!という気持ちが優先で、いつも早めの植付をしてしまうけ...
オクラ

オクラの種まき~現在の様子

北海道でオクラづくり。今年もオクラの栽培にチャレンジしています。 今回は5月29日と6月6日、2週に分けての種まき。あらかじめ用意していたマルチ畝に、約10-20㎝間隔、2-3粒で種まき。後は穴あきビニールトンネルをして、7月初めまでそのま...
レタス系

葉物野菜、たくさん収穫

4月11日に種まきした、サニーレタス・サンチュ・コスレタス。🥬 安定の成長を見せてくれています。下の写真は6月20日の様子。種まきで余ったナス苗も植わってます。笑 サニーレタス・サンチュは大量に収穫出来ていますっ。半結球レタスの「コスレタス...
レタス系

サニーレタスなどの葉物野菜、収穫。

4月11日、畑にバラバラと種まきしたサニーレタス・サンチュ・コスレタス。5月過ぎから少しずつ、あらかじめ作っておいた畝に定植していました。小さすぎる苗も構わずに。🤣 下の写真は5月31日と6月6日の様子。1週間でぐんと大きくなりました。 6...
玉ねぎ

玉ねぎのマルチをはがしてきました。

6月13日、玉ねぎのマルチをはがしてきました。 今回は、通常苗と、球根タイプの2種類で栽培しています。上の写真は、通常苗タイプのモノ。 両タイプとも、葉っぱもしっかりしてきています。どれくらい球が大きくなるか楽しみ。ただ、マルチはがしたとき...
ナス

手作りナス苗と購入ナス苗、どちらも成長中。

5月初めに畑に定植をした種まきナスの苗。さすがに早かったのか、少し枯れ気味のものもありました。 5月23日、予備の予備として育苗していたナスたちを連れて畑へ行き、定植。種まきナス苗には、ホットキャップをかぶせました。 下の写真は種まきナス苗...
トマト

らせん支柱のミニトマト栽培

5月9日に植え付けしたミニトマト。イエローアイコと超スイートトマト(中玉)🍅 6月6日に行燈を外して、らせん支柱を挿してきました。ただ、強風の時に倒れても困るので、棒4本で補強。 6月13日、先週よりちょこっと成長したようなので、ひもを結ん...
キュウリ

ミニキュウリ、「味夏」成長中です。

5月23日、4月後半に種まきしたミニキュウリ「味夏」を畑に定植してきました。小雨の中、4株のミニキュウリズ🥒を定植。安定の行燈で保温しました。そして6月6日、ネット張り後に行燈を外し、あとは行く末を見守るだけ。😍更に1週間後。6月13日の様...
じゃがいも

じゃがいもが大きくなってきた!!

5月2日に植え付けしたじゃがいも。なんだか大きくならないと思っていました。6月6日に土寄せをして迎えた本日6月13日。
みょうが

本気をだしてきたスギナと向かい合った朝

今年もまた、スギナが本気を出してきました。 みょうがゾーンのはずが、スギナゾーン化してるっ・・・・!!頑張って根っこを抜いてきた、そんな本日の畑のbefore(上)・after(下) 根っこから取り切れなかった分もあると思うので、、、。畑に...
ナス

ナスとピーマンの植え付け完了。

楽天市場で、66円のピーマン、ナス苗を発見! 購入して植付をしてきました。5月16日、ナス9株とピーマン3株を植付。もちろん行燈は必須で。  5月初め、自宅で育苗したナス苗・ピーマン苗を、畑に植付しました。そう、本葉が2~3枚の極小苗を。🍃...
トマト

ミニ・中玉トマトを植付しました。

5月9日、ミニ・中玉トマトを2株植付してきましたっ。 イエローアイコ(ミニトマト)と、超スイートトマト(中玉トマト)の2種類。🍅あとは脇芽を挿して、育てようと思います!!😊 まだ寒いのでしっかり行燈も。 あ~、甘いトマトが食べたい。。。🤤