hatakepco

ナス

ナス狩りをしてきましたっ。

8月15日、1週間ぶりの畑で、ナスの収穫をしてきました。 傷んでいるナスや、風で傷ついているナスも結構あったけれど。。。たくさんのナスを収穫。もうナス狩りという感じ。😍 そしてナスとひき肉のはさみ揚げ。ナスとひき肉のジューシーさがたまりませ...
野菜栽培日記

強風の次の日は。

8月8日、強風の次の日の記録。 ご覧ください、ピーマンの様子です。 ご覧ください、とうきびの様子です。横倒れ以上に、はびこる雑草にもビックリです。😲😲 もう一度、しっかり支柱に枝を結び付けてきました。😌 そして気を取り直して収穫。ナス・サニ...
ゴーヤー

遅れを取り戻せ、ゴーヤー。

8月8日、ゴーヤーの様子。大分成長してきています。収穫カブの近くに雄花発見。さぁ、収穫までいけるでしょうか。。。。🥬 下の写真は1週間前のゴーヤー。1週間で結構伸びました。 そしてなんと!!今週は最高温度が、28-29℃を行き来するらしい!...
トマト

ほんのり色づく季節です

8月8日。ようやくミニトマトの色づきが始まったようです。前日の暴風でただでさえワチャワチャなミニトマトが、更にワチャワチャに。 イエローアイコ。黄色を通り越してオレンジ色に。🤪 中玉トマトの超スイートトマトも色づき始めた感あり。とっても楽し...
じゃがいも

じゃがいも(キタアカリ)の収穫終了。

8月8日、キタアカリの収穫を全て終えました。前の週に半分収穫したので、比較的楽に作業が出来ましたっ。 ゴロゴロとしたジャガイモもありました。満足。🤪 大ジャガ・中ジャガ・小ジャガor傷ついているジャガの3つに分けました。\(^o^)/これで...
カブ

修行のように毎週カブの漬物を食べる

8月1日、またカブを収穫。毎週修行のようにカブの漬物を食べる。😮 いや、美味しいので修行ではないのです。まだまだ飽きない。😋 そんなわけでまた種まき。キタアカリの収穫跡地に「聖護院カブ」や「その他葉物野菜」の種まき。 本当に手軽に栽培できる...
じゃがいも

収穫じゃがいもでフライドポテト

8月1日。まだ青々しているけれど、キタアカリをちょこっと収穫してきました。左側のホッカイコガネは、完全に青々しているので、とりあえず1株分だけ収穫。 新じゃがはやはりフライドポテトにして楽しむことにしました。ホッカイコガネとキタアカリ。この...
かぼちゃ

ほったらかしカボチャの成長。が、品種不明

6月6日、祖母畑からポツポツと生えているカボチャを発見。2株分けてもらい、自分の畑に移植してきました。 約1か月後の7月4日。順調に成長してきているみたいです。あ、移植からずっと追肥などしていませんでした。😱 約2か月後の8月1日。伸びてる...
ナス

ナスの収穫とナス美人

8月1日。ナスの収穫をしてきました。小さいのも含めて20個くらい収穫出来ました。 サクランボみたいな、双子ナスもゲット。🍒 この「なす美人」で漬けたナスが、とんでもなく美味しいっ。置いているスーパーが限られているので、見つけたら買いだめして...
玉ねぎ

玉ねぎと長ネギの収穫

8月1日。収穫はまだまだ先の玉ねぎ・長ネギですが、食べる分だけ収穫してきました。 玉ねぎはそこそこ大きめのものを5個収穫。赤玉ねぎは小玉でしたが1個収穫。 長ねぎ(落とし込み栽培)は、白根は短いけれど、とても太い!!同じく収穫してきた大葉と...
キュウリ

無念のミニキュウリとゴーヤーと。

8月1日。やはりミニキュウリは復活せず。最後に収穫して、栽培終了となりました。😢 はいスッキリ。ミニキュウリの跡地です。🥒 そして今成長中のゴーヤー。ミニキュウリの支柱を再利用。ネット&支柱をそのまま、ゴーヤーコーナーへお引越し。ネットを張...
レタス系

半結球レタスで大満足料理。

先日収穫した半結球レタス。「きょうの料理」を参考に、豚バラのレタス巻きに。🤩この丸まっている葉物も、同じく半結球レタスです。豚バラとレタスがとっても合うんです。お箸もとっても進み、止まらない。。。😍ちなみに先日採ってきたナスの一番果たちとピ...